忍者ブログ

[PR]

2024年04月24日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

面接 逆質問対策 ③

2012年07月08日
前回に引き続き、逆質問対策です


『①自身の、強み、長所をアピールする質問』 の続きです

質問例
 
⑦前職場で、△△の経験を積み、○○の実績を残しました。
 私が、御社でさらに実績を出す為には、どう言った能力が必要でしょうか?自身では、●●力だと思っているのですが
 (面接官)さんは、私を見てどのようにどのようにお考えか伺ってもよろしいですか?

⑧○○で、業界では、御社の離職率がトップクラスに低いと言う記事をみました。
 (面接官)さんが、離職率が低くさは、何が理由だと思われますか?

⑨御社の育児休暇の取得率について、ホームページに掲載が無かったのですが、
 差し支えなければ、お伺いしてもよろしいですか?

⑩大学のサークルで代表という立場だったので、後輩たちを指導する事には自信があるのですが、
 御社で活躍するには、この資質は必要ですか?

⑪高校時代に、とても厳しい部に所属していたので、我慢強い性格なのですが、
 仕事の負担は、どれくらいのものですか?

⑫運動が得意で、体力に自信がありますが、勤務時間について教えてください

『①自身の、強み、長所をアピールする質問』で大事な事は、


自身の長所や強みを事前に整理してから、質問を考え、謙虚な態度でアピールする事が大事です











PR

面接 逆質問対策 ②

2012年06月30日
前回お話した、面接時の逆質問ポイントを再度確認しましょう


①自身の、強み、長所をアピールする質問
②熱意、やる気を伝える質問
③労働条件、環境などを上手く聞きだす質問

では、これらのポイントを押さえて、逆質問の例をいくつか紹介していきます


① 『私が持っている○○の資格は、御社の実務の活かすことはできますでしょうか?』

② 『学生時代から学び続けてきた△△をさらに深く学習していきたいと考えているのですが、業務の補助のなりうる
   でしょうか?』

③ 『高校時代からマラソンと続けているので、体力には自信があります。御社の業務に役立ちますでしょうか?』

④ 『どなたとでも、打ち解けられる自信があるのですが、私が配属を希望しいる営業部での仕事に役立ちますで
   しょうか?』

⑤ 『前の職場で経理の経験を積んできたのですが、御社でこのキャリアを活かすために、より一層勉強すべき事が
   ありましたら、教えてください』

⑥ 『御社と競合しているライバル会社が、□□にも力を入れいると言う記事を目にしました。私の持っている□□に
   活かすことができるのでは・・・と考えているのですが、御社では、今後□□に取り組む計画はありますか?』

次回から、まだまだ例を紹介していきます


面接 逆質問対策 ①

2012年06月29日
今も、昔も、面接最後の決まり文句・・・
『最後に、質問があれば・・・』

これは、一昔前であれば『特にありません』で終わっていたのですが、現代ではそうも行きません

最後の最後に、自分のことを印象に残す、あわよくばマイナスに傾いているところをプラスに持っていける可能性もある大事な場面です

なので、この質問には、しっかりと返す事こそが『逆質問』なのです

その場任せで、質問してしまい方法を間違ってしまうとよい印象で面接を終える事ができない可能性もあります

これは、面接対策で必ず、想定しているのが望ましいです


では、どのような対策を取っておけばよいのか・・・

逆質問なので、メインは、質問を考えることです

ここで、ひとつポイントです
最後に好印象を残せるかどうか=自己PRにもなる質問をできるかどうか・・・と言うことです

では、3つポイントに絞ってみましょう

①自身の、強み、長所をアピールする質問
②熱意、やる気を伝える質問
③労働条件、環境などを上手く聞きだす質問


これらのうちから、個人面接の場合は、2つか3つ、合同面接の場合は、もう少し多めに準備しておきましょう

どちらの面接スタイルの場合でも、一つの逆質問に答え終わると『他にはないですか?』と再度聞かれることもあります

この時は・・・極力『以上です。ありがとうございました』と締めくくるがべストです
あまり、ダラダラと引っ張ってしまうと、忙しい面接官の方たちに失礼ので気をつけましょう




面接質問 (女性限定 ③)

2012年06月28日
では、今回も女性限定の面接での質問例と返答例のお話です

男性が社会人になり、実績、経験を積めばその先に見えてくるのは、管理職

しかし、これは、現代では男性にだけ言える事では無いのです

今は、女性の管理職も生まれ、増えつつある時代です
女性の皆さんも、実績、経験があれば管理職には付けるのです

まずは、面接でしっかり『管理職でもできる』と言う印象を付けておきましょう

さて、これを踏まえて、面接での質問


例~
『管理職に就く自身はありますか?』

この質問に対する返答で大事な事は、管理職への意欲をアピールする事です
しかし、それだけでは『管理職に就けてあたり前』と自意識の高い人と取られしまいます

意欲的なアピール共に謙虚さも大事なのです
謙虚さを忘れては、いけません

返答例~
『まずは、積極的に仕事に取り組み、結果・成果を出せるよう努力してまいります。私に十二分な実力が備わったときに機会を頂けた時には、ぜひ取り組みたいと思います。』

返答時の最初に『はい。自信はあります』などと答えてしまうと、地位志向タイプと思われます
まだまだ、女性の管理職を良く思わない男性社員が多いのは現実
地位志向タイプの女性は、いい印象を持たれません

『下積みからがんばり、成果を出す事で結果はついてくる』と言う思考の方がいい印象を持たれます


面接質問 (女性限定 ②)

2012年06月27日
女性に限られた質問のお話ですが、やはり女性でも総合職を希望する方は増えつつある時代です

しかし、女性の総合希望者が増えるなか、まだまだ、企業の体制改革は低いのが現状
もちろん、少しずつではありますが、改革は始まっています

それでも、女性に限って、こう言った質問が出されます
『どうして、総合職を希望されたのですか理由を聞かせてください』

男性でもこの質問を受けた方もおられるかも知れませんが、女性の場合は、返答次第で大きなマイナスになってしまいます

この質問への返答で大事な事は、仕事への熱意を伝える、アピールする事が大事です

返答例~
『成果を求められる総合職と言う舞台で、自分の力の可能性に挑みたいと思いました。責任の大きい仕事を任せていただけるように、努力して行きたい次第です。』

この返答の中で『責任の大きい仕事』とありますが、ここを『責任の大小に関わらず・・・』と言ってしまうと
若干、消極的に聞こえるので、大きく答えましょう


総合職・・・つまりはキャリア職です

昇進の為には、男性に負けない為にも、体力も精神力も必要な職です
それを図る為に、面接官は、こう言った質問を出すのです

総合職を厳しさを認識し、仕事に対する甘い考えなどがないを知る為にするのです

面接質問 (女性限定 ①)

2012年06月26日
働く女性が増えた現代でも、やはり、少し距離を持つ企業も実在します

それに加えて、面接官が幹部クラス年齢の男性であったり、バリバリのキャリアウーマンの場合、少し厳しい質問がされる事があります

だからこそ、あえて『女性限定』とタイトルと付けました

女性でも、ドンドン社会に出て頑張ってほしいのです

では、質問例~

『就職後、先々、結婚をされた場合、仕事はどうされますか・・・』

率直に『今は、そんな事考える余裕なんてない』と答えたいところですよね

でも、素敵な社会人生活を望む場合は、そうも言えないのが現実・・・

では、この質問の真意は・・・
【後に、責任の大きい仕事を持たせても、結婚を理由に退社されるのであれば、任せる事ができない・・・】
と言う事がこの質問の真意です

これは、自身の将来を見据えて、2つの回答例があります

①将来、管理職やキャリア職を望む場合・・・
『家庭と仕事の両立できる環境をしっかりと整えて、仕事を続けていきたいと考えています。周りの就職活動の波にのまれて、御社を希望した訳ではなく、一生職と思っています。』

どうこう言われようが、仕事を続ける旨をしっかりと伝えましょう

ここで、自身の気持ちがしっかりと伝わらなければ、ただ事務職になってしまいます


圧迫面接 対処策 ⑥

2012年06月25日
圧迫面接でされる質問は、やはり、厳しいもの・・・

今まであげていないものを、まとめてみました

・字が汚いですね
・趣味が単純なものばかりで個性が感じられない
・営業希望ですが営業職より、事務の方が向いていると思いますよ(逆もありえます)
・『誰とでも仲良くなれる』と言っていましたが、そういう方は、付き合いが浅いんですよね
・新卒で、夢と希望があるようですが、現実はそうではありませんよ

などなど・・・こうしてあげてみても、やはり、厳しいものばかり

一問、二問だけの企業もあれば、徹底的に追い込むように質問してくる企業もあります

どこまで耐え、冷静に返答するのか・・・それを見たい企業があるという事です

しかし、ここで再三お話したように、冷静に反応し、返答することが大事です

冷静さを失うことは、先方の策略にはまってしまっているのです
それでは、せっかくのチャンスを失うようなものです

否定された事を肯定できないようなら、開き直る事もひとつの手です

上記例に挙げた『字が汚い』の場合・・・
『精一杯気持ちを込めた書いたのですが・・・読みづらいものに目を通して頂きありがとうございます』

開き直る場合は、話方が大事になるので気をつけましょう
上記の例は、言い方を間違えると皮肉にしか聞こえません

圧迫面接 対処策 ⑤

2012年06月23日
ここ数回、何度もお話しましたが、
圧迫面接において、やはり大事な事は『冷静な対応、冷静な判断』です
 
これが、出来なくては企業の判断としては、厳しいものになります
 
社会人になると、いついかなる時にも『冷静な対応、冷静な判断』を必要とされます
 
企業に相応しい人材かどうかの基準の一つに冷静さがあるのです
その為、企業はあえて厳しい質問をし相手の反応を見るのです
 
再度、いじわるや本心では無い事を理解しておきましょう
 
今回の質問例~
『当社が、あなたを不採用にした場合はどうしますか?』
 
この時、冷静さがない方は『面接中にないかやらかしたのでは無いか・・・』と焦ってしまいます
 
しかし、その必要はありません
これが、圧迫面接の質問であることをしっかり認識しましょう
 
返答の仕方のポイントとしては、素直に返答して構いません
『御社が、第一志望ですので、不採用になった場合は、辛いです。
 しかし、そこで落ち込んでいても先がないので、至らなかった点を改善し次の機会に向けてがんばります』
 
他社の採用が決まっていた場合・・・
『御社が~省略~辛いです。しかし、○○会社からの内定を頂いておりますので
 御社にご縁がなかった場合は、そちらでがんばりたいと思います』
 
このように、思う事を失礼の無いように答えるだけでいいのです
 







圧迫面接 対処策 ④

2012年06月21日
圧迫面接の対処策についてのお話、回を重ねてきました

進めていても、思うのがやはりこの圧迫面接は、厳しいものであると言うことです

しかし、何も知らない状態で圧迫面接を受けるのと、圧迫面接の意図、対処策を知っていれば
乗り切る事ができます

がんばりましょう

今回の質問例
『この就職活動で、不採用になった企業はありますか?』

就職活動で、1社だけを受験する事は、ごくごく稀でしょういないと言っても過言では無いかと・・・
調べてみると、平均して15社~20社近く受ける方が多いそうで、もちろん30社近くを受ける方もおられるとか・・・

現代の就職難、不採用になった事が無い方も少ないと思われます

こう言った現実から、不採用になった事を隠す必要はありません
まずは、正直に『はい。ございます。』と、答えましょう

それから必ず、『なぜ、不採用になったと思いますか?』と聞かれます

その時は、致命的な事を話すのは、あえて避けて、無難な事を答えましょう
『当日に緊張が取れず、自身の事を上手くPR出来ずに面接が終わってしまいました。
 その経験から、緊張した状態でもしっかりと話せるように、話の順序確立する事を心がけています。』

もし、不採用になった企業がない場合は・・・
『今、現在、選考から落ちた事はございません。』と答えましょう





圧迫面接 対処策 ③

2012年06月18日
さて、圧迫面接の対処策ですが・・・今回は・・・厳しい質問です

例~
『あなたは、当社に適した人材では、ないですね』



なんとも厳しい言葉ですが、これも圧迫面接の定義『冷静に対応』を心がけましょう
いつも言いますが、あくまでこれは本心ではありません

多くの場合、この質問をされる前に・・・
『○○をご存じですか?』などの業界用語や社内用語を聞かれる事があります

これに付いて、知ったかぶりをする段階でOUTです

素直に知らない事認めましょう

他にも、短所を聞かれた後にこの様な質問がされる事もあります

では、流れと共に例をあげましょう

回答例~

面接官『○○をご存じですか?』
自身  『いいえ、存じておりません。』
面接官『あなたは、当社に適した人材では、ないですね』
自身  『いいえ。私は、新しく学ぶ事に楽しみと喜びを見いだせる人間です。現在は、知らないことばかりでも、
     現在頑張っておられる皆様に追いつく自信があります』


上記のように、否定されてしまった事に腹を立てるのではなく、でも、きっぱりと否定し
『自身は向いている』と言う事をアピールしましょう

短所のあとにこの質問がなされた時は、短所を認め、そこを改善するような話から
長所の話に上手く切り替えましょう