[PR]
2019年02月18日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
面接スキル(方法①)
2011年11月14日
今日のお話は、面接のスキルを身につける方法です!
前回、色々な方法がある事はお話しました

その中の一つ、大学で学ぶ方法を紹介します

面接に役立つスキルの3大要素

・傾聴力
・反応力
・会話力
この3つです(前回までを参照ください)
では、この3つを大学で学ぶには・・・
まずは、講義を受けることですよね

卒業、就活の時期なると、あちこちの大学が専門も講師を
招いて特別講義を行う事があります

せっかく、大学側が用意してくれたのですし、ただなのに
参加しない手はありません

自分の為にもぜひとも参加しましょう

一部の大学では、卒業論文のテーマに
「面接・就職」などのテーマを出すところもあるそうです

自分のプラスにもなり、卒業の一歩にもなるのなら、
このテーマを研究するのも良いことです

少数ではありますが、現役大学生に聞くと・・・
信頼のおける、先生や教授に面接の練習をお願いする方もおられました

マンツーマンで教えてくれるとあり、はっきりとした間違いや、対応方法を
教えてくれるので、実践に近い練習ができるそうです

その他に、大学によっては、在校生徒向けに様々な面接・就職対策を
企画しているそうです

あなたが、在籍している大学がどのような事を行っているのか
把握することが、面接対策の第一歩かと思いますよ

PR